紅葉ピークは今週末から来週にかけて
10月中旬。雨が降って寒気が入ると弟子屈町の紅葉はいよいよピークを迎えます。
2017年の気温データをグラフにしてみました。
昨年のデータでは、ちょうど中旬ごろに寒気が入って紅葉ピークを迎えました。2018年はと言うと、週間予報ではこんな風になっています。

wethernewsピンポイント天気より
雨が抜けた後は比較的天気は安定して、しばらくの間平年を下回る低温傾向が予想されています。
ここが紅葉のピークとなるでしょう。
この地域の紅葉は平地での紅葉です。気がつけばあっという間に過ぎ去る北海道の紅葉ですから、これから1週間は場所によって毎日ピークとなるでしょう。うっかりしてると見逃しちゃいますよ!
紅葉グルメ
チラシの裏面に載っていますが、紅葉グルメもあります。摩周ブランドの「摩周ビーフ」「摩周ポーク」「摩周そば」のほか地場産素材を使ったスイーツなど、素材にこだわったメニューとなっています。
いくつかご紹介します。
紅葉辛味噌ラーメン|弟子屈ラーメン
弟子屈ラーメンさんで出している紅葉辛味噌ラーメンです。器まで真っ赤っかです!
通常の辛味噌ラーメンよりさらに辛さをアップした寒い日にオススメのラーメンです!汗だくになります。
辛すぎる時は、ぎょうざがあるといいですよ。お酢の入ったタレとさっぱりとした餃子が辛さを和らげてくれます。
りんごキャラメリゼのデザートガレット|cafeノーブル
川湯温泉の純喫茶「cafeノーブル」さんでは、デザートガレットを出しています。
ガレットはノーブルさんのそばガレット。野菜やチーズを入れた通常メニューとは別のデザートです。
りんごキャラメリゼとは、グラニュー糖を弱火で温めてキャラメル色になったところにリンゴを入れて、リンゴの水分のみで作った甘~いりんご。ジャム状のコンポートとは違ってリンゴそのものの味が出ています。ベリーソースが紅葉感を出しています。
摩周ポークカレー|CAFE&KITCHENちゅっぷ(くりーむ童話内)
地元素材の「摩周ポーク」がゴロゴロ入ったちゅっぷさんの3日間じっくり煮込んだカレー。
ジェラートアイスのお店「くりーむ童話」さん内に2018年2月に復活した「CAFE&KITCHENちゅっぷ」さんでいただけます。
湯めぐりグルメクーポン
弟子屈町内で日帰り入浴や飲食店で利用できるクポーンチケット。4枚つづりで1000円です。
期間は~2019年2月28日まで
チラシではチケットの利用枚数が書かれていますが、だいたい1枚につき100円程度割引になります。
最後に
2018年10月11日に撮影した紅葉の様子をダイジェストでご覧ください。
短い北海道の秋。
チャンスは短いですよ!お見逃しなく!!