
目次
弟子屈町ピザで検索にかからないお店もご紹介
こんにちわ!やまちゃんです。
皆さんは旅先でランチを探すときになんて調べますかね。スマホを取り出して「地域+食べたいもの」で検索することも多いんじゃないでしょうか。
とはいえ、ローカルエリアではそういった情報が不足しがち。今回は検索にかからなかったお店もピックアップしてお届けします!
まずは人気のお店からご紹介。
Cafe & bal COVO
屈斜路湖から流れ出す釧路川のほとりにある隠れ家的お店。オーナー自ら作り上げた温かみのあるログハウスの雰囲気がとても素敵な女性に人気のイタリアンのお店。地場産・道産食材を使ったこだわりのメニューが充実している。
お店情報
住所:北海道川上郡弟子屈町字札友内89番地
電話:015-482-8557
営業時間:[LANCH] 11:00~14:30 [DINNER]18:00~23:00(L.O22:30)
※夜のバールのみ要予約
定休日:水曜日、第2火曜日(臨時休業あり)
URL:http://www.cafebal-covo.com/
facebook:https://www.facebook.com/cafe.bal.covo/
MAP:てしかがじかんMAPをご覧ください。
オーチャードグラス
JR川湯温泉駅の駅舎を改装した喫茶店のオーチャードグラスさんは、1日かけてじっくり煮込んだビーフシチューが名物。ネットで見てもビーフシチューが多いですね。その他にもカレーやピザもあるんですよ!
※オーチャードグラスさんは連休中は人気メニューのビーフシチューやハヤシライスなどに限定となっていました。
お店情報
住所:弟子屈町字川湯駅前1丁目1番18号 JR川湯温泉駅内
電話:015-483-3787
営業時間:10:00~17:30
定休日:火曜日
URL:なし
MAP:てしかがじかんMAPをご覧ください。
この2件は雑誌や記事によく取り上げられる地元の有名店。ネットで調べられる範囲では常に上位にランクインしてます。てしかがじかんでは、ネットにあまり載っていないのお店もpickup!
森のホール/スウィート・ドゥ・バラック・カフェ
ケーキ屋さんとカフェが併設されている「森のホール/スウィート・ドゥ・バラック・カフェ」さんにもピザがあると情報を頂きまして追加しました。情報提供ありがとうございます。(2017/5/6)
JR川湯温泉駅前の女性に人気のおしゃれなカフェ「森のホール」さん。野菜をたっぷり使った"森ごはん"や"森どんぶり"を中心に、クロワッサンサンドやイングリッシュマフィンサンドもあります。お店を検索するとスウィーツがたくさん出てきますが、ピザもやっているんです。
やわらかいピザ生地にチーズたっぷり。まるいピザではなく四角いピザをカットしてあります。その上に野菜をいっぱい乗せたヘルシーな感じのピザです。チーズが絶品でした。
お店情報
住所:弟子屈町字川湯駅前2丁目1番2号
電話:015-483-2906
営業時間:9:30~18:00
定休日:火曜日、第2第4月曜
URL:なし
MAP:てしかがじかんMAPをご覧ください。
カフェ&キッチン 摩周の森

摩周の森の行者ニンニクピザ -©さいはての女子旅<ひがし北海道ReBirthプロジェクト>
2014年7月オープンの比較的新しいお店。パスタ、ピザ、ハンバーグ、カレー、ケバブ、星空の黒牛を使ったステーキからデザートまで幅広いメニューがあります。
そして、今が旬の行者ニンニクメニューが充実してます。パスタ、トースト、ピザ、からあげ、行者ニンニクライス、行者ニンニク丼。そのなかでもこの行者ニンニクピザはひときわ目を惹きます。
お店情報
住所:北海道川上郡弟子屈町摩周3-6-1
電話:015-486-7188
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜、第3火曜定休
facebook:https://www.facebook.com/masyunomori/
MAP:てしかがじかんMAPをご覧ください。
渡辺体験牧場
牧場のミルクと弟子屈産の小麦粉を使ったパン生地に、牧場のミルクで作ったモッツァレラチーズをたっぷりかけて窯で焼き上げます。夏野菜が手に入ったらトマトやピーマンも地場産になるそうですよ~。
渡辺社長自ら焼いてくれました。とってもテンションが高くてオモシロい社長さんです。
大型のドームを改装して作った体験施設。中はめっちゃ広いです。外は牧場、めちゃめちゃ広いです。乳搾り体験やバター・アイス作り、トラクター体験などいろんな体験が出来ます。ランチはピザのほかにジンギスカンもあります。
お店情報
住所:北海道川上郡弟子屈町原野646-4
電話:015-482-5184
営業時間:9:30~15:30
営業期間:4月末~10月末(冬期は要予約)
URL:http://www.wataiken.co.jp/
facebook:https://www.facebook.com/taikenn.farm/
MAP:てしかがじかんMAPをご覧ください。
ぢぢカヌー
ぢぢさんはカヌー屋さんですが、喫茶スペースでピザが食べられます。メニューはピザとコーヒー、ソフトドリンク。
木を使った手作り感のある店内には薪ストーブやカヌーのパドルが置いてあります。
自家製のさんまのアンチョビを使ったサンチョビピザ。塩味が効いてます。
釧路産さんまを塩漬けにして熟成させたものをオイル漬けにしたいわゆるアンチョビです。
ジャガイモとベーコンのピザ。イモは屈斜路産インカのめざめ・とうやを使用しています。陶器性のピザ窯で焼きあげます。
お店情報
住所:北海道川上郡弟子屈町屈斜路コタン
電話:015-484-2808
営業時間:10:00~17:00 喫茶(冬期休業)
定休日:水曜日
URL:www.ぢぢカヌー.com/
MAP:てしかがじかんMAPをご覧ください。
カントリーキッチンちゅっぷ
閉店していたカレー屋さん「カントリーキッチンちゅっぷ」さんは「くりーむ童話」さんの中で密かに復活。今のところピザのみですが、ちゅっぷさんのメニューが味わえます。
最後に
検索にかからないまだまだ知られていないスポットは、山ちゃんが知らないだけで他にもあると思います。おもしろいなぁと思うのは、今回取材した2件は体験を取り扱っている事業者であること。渡辺体験牧場さんは商品開発にも力を入れていて、お土産品も充実してます。ぢぢさんもカヌー体験のほか、一枚板から削り出すハンドメイドのカヌーのパドルを作ってくれたりします。
体験やグルメだけでは見えてこない細かいところにもおもしろい発見があるので、もっとこういうところ見せて行けたらいいですね。