2020年4月16日、コロナウィルスにより全国に「緊急事態宣言」がなされ、北海道は「特定警戒都道府県」に指定されました。
これに伴い弟子屈町内の観光施設・宿泊施設・飲食店などが次々と営業自粛を発表しています。
この記事はPRではなく、移動自粛の参考にしてもらうつもりで書いています。そのため画像はありません。タイトルにも書いたように、痛みを伴う休業もそれ以上の痛みに勝つため。
心の中には様々な矛盾がありますが、一刻も早く終息させるための"みんなの行動"として、まとめました。
弟子屈町内の営業自粛事業者まとめ
2020年4月29日現在、てしかがじかん調べで分かっている事業者は、以下の通りです。順不同
なお、変更の可能性があるのであくまで参考とお考えください。新情報が入れば更新します。
4/28追記、弟子屈町長より全国に来町自粛のお願いが発表されています。
<更新情報>
4/19、5件追加/修正しました。さらに2件追加/修正。
4/20、2件追加。さらに4件追加/修正追加。
4/21、7件追加/修正
4/22、2件追加/修正
4/23、8件追加/修正
4/24、もう多すぎて追えない。やってる店まとめたほうが早いです。
営業する予定のお店
以下は弟子屈町商工会発表の「19時以降のお酒提供自粛一覧(facebookより)」です。夜間のアルコールは提供できないものの、4/25時点で営業する予定のお店です。変更があるかもしれませんのであくまで参考にしてください。
ここには記載がないものでも、下記に営業している店舗があります。
目視で確認している開店しているお店
4/28時点での情報です。たまたま定休日だったところは見逃していると思います。
- 弟子屈ラーメン
- そば処福住
- 摩周の森
観光施設
- 摩周湖…眺望は可能。駐車料金所は
4/18開始無料開放中(5/6まで)。屋外トイレ利用可能。 - 硫黄山…眺望は可能。駐車料金所は
4/18開始無料開放中(5/6まで)。屋外トイレ利用可能。 - 摩周湖レストハウス…5月6日まで休業
- 硫黄山レストハウス…5月6日まで休業
- 砂湯レストハウス…5月6日まで
時間短縮。9:00〜15:00(4/23更新)売店休業。貸しボート、レストランは営業(4/27更新) - 川湯エコミュージアムセンター…5月7日まで休業(4/19更新)
- JR川湯温泉駅 足湯…5月6日まで閉鎖。(4/23更新)
- 道の駅摩周温泉…
5月6日まで時間短縮 9:00〜17:00(通常は8:00〜18:00)4月25日〜5月6日まで休館。(4/23更新)例年開催のゴールデンウィーク直売会は中止
- 道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠…5月6日まで2階展示室のみ休業。1階売店は営業。(4/19更新)
- 裏摩周展望台…4/20 11:00 冬季通行止め解除済み。眺望可能。
- 大鵬相撲記念館…
当面の間、冬季時間で営業(9:00〜17:00)(4/21更新)4月25日〜5月6日まで休館。(4/23更新) - 900草原レストハウス…5月31日まで冬季休業を延長。(4/21更新)
- 屈斜路コタンアイヌ民族資料館…4月25日〜5月6日まで休館。(4/23更新)
その他、公共施設については、弟子屈町の新着情報より「【新型コロナウイルス関連】町施設の利用、イベントなどの延期・中止について」のページをご覧ください。大鵬相撲記念館、屈斜路コタンアイヌ民族資料館、900草原ほか公共施設の情報が掲載されています。
アウトドアガイド
- ナショナルパークツーリズムてしかが…摩周湖星紀行などの体験、5月6日まで休業
- Matatabi…カヌー事業者。5月まで営業自粛。
- そもくや…カヌー事業者。5月6日まで休業。(4/19更新)
- River&Field…カヌー事業者。5月7日まで休業。SARU,二足歩行は今年から共同事業者になりました。(4/20更新)
- 渡辺体験牧場…乳搾り体験など。5月6日まで休業。ミルクは販売(4/21更新)
屈斜路湖には例年並みに釣り人が多く見られます。釧路川源流部のカヌーはほとんど自粛しているようです。
そのほか、情報が入り次第更新します。
キャンプ場
- 和琴湖畔キャンプ場…5月6日まで休業(例年ならGW前オープン)(4/19更新)
※国営和琴野営場とは異なります。湖畔に面した民営キャンプ場です。国営の方は例年なら6月オープン。
飲食店
川湯・屈斜路エリア
川湯温泉街
- すずめ食堂…4月19日よりテイクアウト営業中。店舗内での飲食は自粛のため休業。(4/19更新)
- 炉ばたまるはち…4月13日〜5月6日まで休業(4/24更新)
- いなか家 源平…5月6日まで休業。(4/25更新)
- Darts Bar TANTO…4月13日〜5月6日まで休業。(4/20更新)
- 菓子司 風月堂…5月1日〜5月6日まで時間短縮(8:00〜15:00)店内飲食休止。(4/21更新)
- 味楽寿司…5月1日〜5月6日休業(4/22更新)
- 三々五々…4月20日〜4月28日まで休業。4月29日からテイクアウト営業予定。(4/25更新)
- スナックCOCO…4月23日〜5月6日まで休業。(4/23更新)
- すなっく ざっく安堵ばらん…4月23日〜5月6日まで休業。(4/23更新)
- お多福食堂…当面の間自粛。(4/25更新)
- スナックもみじ…当面の間自粛。(4/25更新)
- スナックエンゼル…当面の間自粛。(4/25更新)
川湯温泉駅前
- 森のホール…5月6日まで休業。
テイクアウトのみ。要予約(4/20〜4/28休業)
一部注文デコレーションケーキなど受付 (4/19変更) - オーチャードグラス…5月6日まで休業。
- くりーむ童話本店/Cafe&Kitchen ちゅっぷ…5月6日までテイクアウト営業中。ただし、店舗内での飲食は自粛のため休業。ちゅっぷ受付短縮 9:00〜13:00。要予約。オンラインショップは継続。
- 西沢商店…5月6日まで時短営業。10:00〜17:00。4月16日からネットショプ『35歳からの酒選び Sake R35+ サケアールサンジュゴプラス』始めました(4/24更新)
屈斜路エリア
- Coffee & Sweets 花音…仁伏エリア。ソーシャルディスタンス営業。テーブル間隔のため座席数を減らして対応。
4月28日4月26日~5月6日休業(4/25追記) - Cafe bal covo …5月6日まで休業。自家製濃厚チーズケーキ(ワンホール)のみテイクアウト可能。
- はなこや…4/25、オープンはしたようです。
- うりむぅ…4月26日営業開始。(4/27更新)
弟子屈・摩周エリア
弟子屈・摩周エリア(市街地から摩周までのエリア)
- 食堂と喫茶 poppotei …5月6日までテイクアウト営業中。ただし、店舗内での飲食は自粛のため休業。弁当は要予約。配達可
- 弟子屈ラーメン…弟子屈総本店は営業。宅麺(濃縮ではないスープ)テイクアウト可能。
- つじや食堂…当面の間テイクアウト営業。(4/22修正)辻谷商店は営業。
- 摩周湖のあいす…テイクアウトのみ営業。店内の飲食は休止。(4/21更新)
- みずほ食堂…当面の間自粛。(4/25更新)
- のつけトドワラ…当面の間自粛。(4/25更新)
- もっきり家…当面の間自粛。(4/25更新)
湯の島エリア(市街地の摩周温泉飲食店街)
- Living Bar 221…4月25日〜5月6日まで休業。(4/23更新)
以下、5月6日まで自粛。(4/27更新)
- カクテル&ドリンク そろ
- スナックアムール
- food&bar DOMANI
- スナック松
- スナックキングコング
- べこの助
- ダイニングBarましゅうぶるー
- 食の友 一味
- 司
- Bar KRONOS
- スナックカド
宿泊施設
川湯温泉
- お宿欣喜湯…4月21日〜5月15日まで休館
- 川湯観光ホテル…4月24日〜5月6日まで新規予約中止。予約済みのみ営業。(4/21更新)
- 湯の閣池田屋:5月末まで休業。(4/27更新)
- KKRかわゆ…4月26日〜5月11日まで休館 (4/21修正)
- ホテルパークウェイ…5月6日まで休館(4/25更新)
- EZOライダー…ライダーハウス。4月28日より通常営業。店舗は営業見合わせ。(4/29更新)
日帰り入浴で開いているのは、川湯公衆浴場のみです。お土産各店も概ね5月6日まで休業。
屈斜路エリア
- 屈斜路プリンスホテル …4月25日~6月30日まで臨時休業。(4/20変更修正 )
- 屈斜路原野ユースゲストハウス…5月6日まで休業(4/19更新)
- アトレーユ…5月8日まで休業(4/19更新)
- きらの宿すばる…4月22日~5月10日、予約受付停止(4/22更新)
- 三香温泉…5月6日まで休業(4/23更新)日帰り入浴は土日のみ。
- ペンションぽらりす…緊急事態宣言の期間中予約受付停止。(4/25更新)
- 小さなオーベルジュてぃんくる…5月6日まで休業(4/25更新)
- 屈斜路湖荘…5月6日まで宿泊自粛。日帰り入浴のみ営業(4/25更新)
弟子屈・摩周エリア
- 民宿 美里…当面の間休業。(4/21更新)
- 民宿 摩湖…当面の間休業。(4/21更新)
そのほか、ペンション、民泊、B&Bなど小規模宿泊施設は情報がないので、お問い合わせください。
遊興施設(パチンコ)
- アーリーバード弟子屈店…臨時休業中(4/28更新)
- ひまわり弟子屈店…5月6日まで休業(4/28更新)
最後に
事業者にとっては苦渋の決断だと思います。営業するもしないも大きなダメージ。消滅の文字さえちらつく現状。観光産業は長期戦になると思います。ただ、今ここで食い止めることが、中長期的に、精神的にも経済的にもプラスに、、と信じたい。
観光シーズン前とはいえ、摩周湖や屈斜路湖に数台の車しか止まっていないのを見るのが本当に辛いです。いつもならこんなこと思わなかっただろうに。
でも、弟子屈町の事業者も負けていられません。現在川湯温泉を中心に有志によるクラウドファンディングが実施されています。
新聞テレビでも取り上げられました。ご支援頂けるとありがたいです。これはあとでまとめ直そうかな。
ゴールデウィークが明けて、少しでも良い状況になっていることを願います。
あまりマイナスな発信は避けたいところですが、今回はあえてアーカイブとして表示します。今後はできる限りプラスな情報、不用意な移動につながらないようなコンテンツ作りを計画しています。
てしかがじかん としてできることは少ないかもしれませんが、ほんの少しでもお手伝いできればと思います!