
目次
釧路川源流をカヌーで下る夏の人気NO.1アクティビティ
体験時間:①みどり橋コース 60~90分 ②びるわ橋コース 約2時間30分
開始時間:[早朝] ①5:30~ ②6:00~ ③6:30~ ④7:15~
[午前] ①9:00~ ②11:00~(みどり橋のみ) [午後] ①13:00~ ②15:00~(みどり橋のみ)
[夕方] 16:30~(みどり橋のみ)
定員:[シングル]1艇に2名まで [ツイン]1艇に5名まで(6名以上は要相談)
※3名以上の場合、複数艇に分かれる場合があります。2艇10名以上は受けれないことが多いです。また、1艇に8~9名乗れる安定性が高いラフトボートもあります。
コース | 1名様 | 2名様~ |
---|---|---|
みどり橋コース | 大人:7,000円~8,000円 | 大人:5,000円~6,000円 小人:3,000円~6,000円 幼児:3,000円~4,000円 2歳以下:2,000円 |
びるわ橋コース | 12,000円~14,000円 | 大人:9,000円~10,000円 小人:6,000円~8,000円 幼児:6,000円~7,000円 2歳以下:4,000円 |
催行条件:少雨決行(警報レベルの大雨、強風の場合は中止です。)
※てしかがじかんと提携する7社のカヌーガイドから空席を確認し手配いたします。確認が取れ次第、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
※手配するカヌーガイドにより体験時間・料金が変動します。
※料金は税込です。
※料金は2019年7月1日現在です。提携ガイドが増えた場合は表示料金と異なる場合があります。
※子ども料金は手配ガイド事業者によって異なります。こども料金についてはお問合せください。
※ゴールデンウィーク、夏休み中・お盆は3か月前から予約が入ります。ご希望の時間通りに予約するには1カ月以上前にご予約ください。 当日予約はお受けできない可能性が高いのでご注意ください。
艇割表(座席例)
和琴半島カヌーは ↓ こちら ↓
よくある質問|Q&A
質問の多い順に掲載します。
Q. 集合場所はどこですか。駐車場はありますか。トイレはありますか。
A. 手配するガイドによって集合場所が異なります。予約成立後にメールで集合場所をお知らせいたします。基本的には、カヌーポートである「眺湖(ちょうこ)橋」にご集合いただくことが多いです。
屈斜路コタン集合の場合は、公共駐車場へお越しください。眺湖橋と指定のある場合は、眺湖橋になります。眺湖橋に駐車可能です。また、ガイド事業者の事務所集合の場合は別途お知らせいたします。
トイレは、屈斜路コタンに公衆トイレがあります。お世辞にもキレイとは言えないので、事前にすませておいてください。ガイド事業所集合の場合はトイレ利用可能です。なお、川の途中にトイレはございません。
<近隣のキレイなトイレ>
川湯方面からお越しの場合:砂湯
美幌峠からお越しの場合:和琴半島、道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠
阿寒・釧路・中標津からお越しの場合:道の駅摩周温泉、摩周湖第1展望台
他、ローソン・セイコーマート、またはご宿泊先をご利用ください。
Q. カヌーで下ったあとはどうやって帰るのですか。
A. ゴール地点に車をご用意しています。スタート地点の駐車場までお送りいたします。川は上りませんのでご安心ください。
Q. 雨の日は中止ですか。雨の日はキャンセルできますか。
基本的に雨天決行です。カッパの無料レンタル付きなので安心です。ただし、悪天候(警報レベルの雨・強風・雷・降雪 等)によりガイド判断で中止する場合があります。
Q. コースによる違いは何ですか。鏡の間は見れますか。
A. みどり橋コース(約3.5km 約1時間)とびるわ橋コース(約7km 約2.5時間)の2コースを設定しています。どちらのコースも人気の「鏡の間」を通ります。
初めての方におススメなのがみどり橋コースです。1時間は長く感じられるかもしれませんが、川の上ではあっという間です。カヌーの魅力が凝縮されています。
リピーターの方に人気なのがびるわ橋コース。もっとゆっくりたっぷり楽しみたい方におススメです。
Q. カヌーは自分で漕ぎますか。
A. カヌーには必ずガイドが乗船します。技術が必要な操船はガイドが行いますので、お客様は乗っているだけでOKです。もちろん、漕ぎたくなったら漕いでもOK!
ほとんどの方は最初だけ漕いでみて、川に入ったら漕ぐことより景色や写真に夢中です。小さいお子様は漕ぐのに夢中になりますよ。魚や鳥や動物、昆虫・ザリガニをみるとそちらに夢中になります。
Q. 赤ちゃん・おじいちゃん おばあちゃんがいます。大丈夫ですか。
A. 小さなお子様はライフジャケットが着られればOKです。身長85cm以上なら対応出来ます。
ご高齢の方でも健康な方であれば問題ありません。80歳以上の方も参加されています。ただし、一度カヌーに乗ると長時間座りっぱなしになります。座っていることが困難な方、腰が曲がらない方、持病をお持ちの方、トイレが非常に近い方はガイドにご相談ください。
屈斜路湖から釧路川をカヌーで下るネイチャーツアー
「みどり橋」までの約3kmを約60分かけて下るショートコース(早朝~夕方出発)と、「びるわ橋」までの約7kmを2.5時間かけて下るロングコース(早朝~お昼出発)が用意されておりますので、旅行のご都合に合わせてお楽しみいただけます。
水源の湖から源流を下る
屈斜路湖は山で囲まれ、その雪解け水や湧き出す温泉で作られた水源の湖。いわば天然のダムです。水源地である屈斜路湖にあるアイヌの集落「屈斜路コタン」。そのすぐ近くに釧路川の入口があります。
釧路川の入口「眺湖橋」から出発して、ゆったりとカヌー川を下るツアーです。基本操作はガイドが行います。乗るだけでOK!漕ぎたくなったら漕いでもOK!
バイカモ群落|7月
水上のお花畑。キレイな水でしか咲かないと言われるバイカモの群落。
水源の屈斜路湖から眺湖橋をくぐると釧路川へ。
鏡の間
「鏡の間」と呼ばれる湧水ポイントは流れがなくキラキラと光ります。
美留和の瀬
2時間30分のびるわ橋コース最大のポイント「美留和の瀬」。穏やかな流れから一転して急流に変わります。
秋は紅葉|10月中旬
季節によって見え方も変わります。秋には紅葉も。水面に映るオレンジがステキです。
カヌーの上でティータイム
ある程度下ったところでカヌーを寄せてティータイム。何が出るかはお楽しみ。ガイドさんによって個性があります。
野生動物や野鳥の姿も
野鳥や野生動物の姿が見られることも!自然豊かな釧路川のゆるやかに流れる時間をお楽しみいただけます。
川岸に見られるアメリカミンク。ときどき泳いでる姿も見られます。
他にも野生のエゾシカやキタキツネ、カワセミやマガモ、オジロワシのような野鳥、川をのぞけばウグイやヤマベ、トンボやチョウのような昆虫。自然の中では様々な生き物と出会います。
ご予約
こちらから予約できます。
ご予約を頂いててからガイドの手配をいたしますので、返信があるまでしばらくお待ちください。なお、前日の場合はお電話ください。また、当日はガイドさんたちがツアー中につきほとんど連絡が取れませんので、事前予約をおススメいたします。
電話で予約
予約専用ダイヤル
受付時間:9:00~18:00
※当サイトは一人で運営しているため、電話に出られない場合がございます。
080-2397-9223