交通 冬の弟子屈観光の交通手段|弟子屈えこパスポート2020 この記事は2017年12月30日の記事を2020年版にリライトしています。※2020年1月9日現在 摩周湖と屈斜路湖へ行くことができる貴重な交通手段『てしかがえこパスポート』の冬のお知らせとその他の交通手段をまとめましたよ!年度ごとに新しい情報が入り次第随時更新しています。 公共...
交通 摩周湖と屈斜路湖を巡る観光バス『弟子屈えこパスポート』2019 【2019/4/21追記】2019年はひとまずこちらをご覧ください。摩周湖行きのバスが通年運行になりました! https://teshikaga-times.com/summer/how-to-get-to-lake-mashu_2019 てしかがえこパスポートは2日券からの販売...
体験予約 屈斜路湖から釧路川へカヌーで鏡の間へ!源流カヌー体験予約 釧路川源流をカヌーで下る夏の人気NO.1アクティビティ カヌー体験 基本情報 期間:2019年4月27日(土)~10月31日(木) 体験時間:①みどり橋コース 60~90分 ②びるわ橋コース 約2時間30分 開始時間: ①5:30~ ②6:00~ ③6:30~ ④7:15~ ①...
グルメ "Cafe&Kitchenちゅっぷ"のカレーが復活している こんにちは!やまちゃんです。 『Cafe&Kitchenちゅっぷ』さんのカレーが復活した!ということで、久々の食レポです。 昨年の春ごろ、ちゅっぷさんのピザをご紹介しました。こちらです。 https://teshikaga-times.com/lifestyle/food/cou...
星月夜 1月の夜はコレ!"スーパームーン""しぶんぎ座流星群""ブルームーン"と"皆既月食" みんなさん、こんにちは!やまちゃんです。 ようやく本日で仕事納めで年末年始は1週間の時間が取れる!というわけで時間がなくて書けてなかった記事を更新していきますよ! 注目は31日の皆既月食!新年1月は『月と星のビッグイベント』発生! 星空ガイドでもあるやまちゃんは天文イベントは常に...
冬 屈斜路湖と風が作り出す"しぶき氷"の造形美 ※この記事は2017年12月2日の記事を2018年度版にリライトしています。 こんにちは!やまちゃんです。 2018年もしぶき氷ができ始めました。 まだ規模は小さいものの、南側の湖岸で見られるようになってきました。 波しぶきが凍って出来た氷のアート"しぶき氷" 氷のアートの記事が...
冬 摩周湖・屈斜路湖周辺で見られる"冬のアート"39選!+α! こんにちは!やまちゃんです。 今日は雪の朝。実は今日誕生日なのですが、雪かきスタートの誕生日は人生初です。 雪景色を見ると冬が楽しみでならないのです。一番好きな季節は冬。北海道に住んで6年半。冬を楽しんでこその北海道生活です。 というわけで、弟子屈町で見られる冬の現象をまとめまし...
グルメ カニが見えない宝探し系魚介たっぷり鉄鍋塩ラーメン|お食事処 蝦夷 こんにちは!やまちゃんです。 暑い日が続いて食欲も今一つでしたが、今日の雨でようやく落ち着きましたね。前から気になっていたお店に行ってきました。 地元の定食屋で味わう「特製五目ラーメン」は想像以上のクオリティだった こちらが「お食事処 蝦夷」さん。実はラーメン特集の時に紹介されて...
グルメ スキレットでアツアツ!弟子屈町のジンギスカン特集 ジンギスカンどこで食べられますか? 毎晩のように星空ガイドとして観光客とふれあっているといろいろな質問をいただきます。特に最近若い人から頂く機会が意外と多いなと感じたのがこのフレーズ。 特にジンギスカンでPRしている町でもないですが、やっぱり北海道=ジンギスカンはテッパンなんでし...
グルメ 夏本番!弟子屈町アイスクリーム特集!! 7月に入って暑い日が続いていますね。明日の予想気温は32℃。北海道でも比較的涼しい地域の弟子屈町で30℃越えは結構な暑さです。 明日7/7は七夕。北海道では旧暦の8月七夕が多いようです。そういえば弟子屈町って七夕イベントあるんでしょうか。明日、道の駅で商工青年部主催のビアガーデン...